専門性を極めていく技術職とひと口に言っても様々な職種があり、仕事の内容や働き方は、業種、事業内容と規模、組織構成、雇用制度によって違いがあります。違いを知り、自分に合った進路について考えるために、様々なセミナーやインターンシップ、OB・OGとの懇談会等を活用しましょう。こちらでは、各種イベントのお知らせや、技術系採用選考の特徴である学校推薦制度に関する情報を掲載しています。
※情報は、理工学部・理工学研究科の全学生(学部生、博士前期課程生、博士後期課程生)を対象に掲載しています
(学部、博士課程(前期・後期)等の対象指定があるときはその旨の記載があります)。
★学校推薦制度の詳細や求人票は、こちらに掲載中です。
2022/05/18(水) 18:00~20:00(Zoom開催)
【対象】理工学部3年生(*ポスターでは3年生対象となっていますが、2年生の参加も可能です)
関東✖関西7大学共催:理工学部生対象のイベントです。
(参加大学:慶応義塾大学、明治大学、東京理科大学、上智大学、関西大学、立命館大学、京都工芸繊維大学)
日頃は交流の機会が限られる他大生と一緒にワークを行いながら、自分の強みを知り、将来に対する考えを深めて自身のキャリア形成に活かしましょう。
申込方法&詳細はこちらから
東芝グループの事業/製品/仕事内容をより知っていただく機会として、オンライン部門別セミナー(オンライン見学/説明会)を引き続き開催いたします。
部門概要説明に加え、先輩社員との懇談会を行います。
色々なことを聞いてみてください。
申込方法&詳細はこちらから
● <23卒生対象>23卒向け 情報掲示板(理工系)
キャリアセンターに直接届いた求人・会社説明会の情報を掲載しています。
原則として、情報掲出日の新しいものが手前に来るように適宜更新されます。
※ 学校推薦求人については、別途、こちらにまとめています。
※文系求人も閲覧したい方は「23卒向け情報掲示板(文系)」も参照して
ください(WEBキャリアセンター→「23卒向け情報掲示板」からアクセス)。
● <全学年>インターンシップ・イベント情報(理工系学生対象)
※※2022年度のインターン求人が増えるのは、6月頃からです※※
キャリアセンター宛て理工系学生対象に、郵送やメールで直接届いた、インターンシップ他 各種イベント情報を掲載しています。
原則として、情報掲出日の新しいものが手前に来るように適宜更新されます。
● <全学年>キャリアセンターシステムのインターンシップ・イベント検索
企業がキャリアセンターシステムに直接オンライン登録した、インターンシップ他 各種イベント情報(文理問わず)を掲載しています。適宜更新されます。
企業名・業種・希望条件などで検索ができます。
●博士後期課程生(理工系)向けの求人・イベント等に関する情報は、こちらを参照して
ください。
卒業生の進路先は、「卒業生情報」ページに掲載中の「卒業生進路状況」から参照できます。卒業生の進路先がどのような企業・組織かを調べることで、進路選択に役立てることができます。学部・博士前期課程・博士後期課程の各学科・専攻領域別にページを設けていますので、ぜひ活用してください。
『首都圏理系学生向け就職応援ブック2023(首都圏版)』・・・理系学生を積極的に採用する首都圏の企業の技術力や開発ストーリー、社会に出て活躍している理系学部出身の先輩のインタビューを掲載しています(発行元:㈱JSベストマッチング)