多様な働き方について(障がいのある方)

障がい者就職やダイバーシティに関するイベント情報等をお知らせします。


障がい者採用に関する基本情報

『そもそも障がい者就職とは?』といった必要な基本情報をお知らせします。

【参考動画】障害のある学生の就職活動について

【動画内容 (21分16秒)】

  • 障がい学生の就活状況
  • 障がい者枠と一般枠の違い
  • 就活ツールのご紹介

 

協力:株式会社ジェイ・ブロード


・・・・・

働く選択肢

  • 手帳取得=障がい者雇用枠での就業ではなく、訓練、障がい者雇用枠、一般枠の選択肢があります。
  • 最初の選択がずっと変えられないわけではなく、自身の状態、働き方、配慮事項を踏まえて、選択をしていくことができます。

・・・・・


★ 開催予定のイベント(随時更新) ★


個別相談(オンライン)

経験豊富な専門相談員がそれぞれの悩みに応じたアドバイスを行っています。

  • 障がい学生の就職状況の現状
  • 障がい学生の就職活動方法
  • 将来の進路選択
  • 障害者手帳を使用した活動、使用しない活動 など

疑問・不安に思っていることについて、個別に相談対応します。障害者手帳の取得を迷っている方も対象です。

また、就活だけでなく、内定後、入社後の手続き・立ち居振舞いなど、専門相談員がアドバイスいたします。是非ご活用ください。なお、対面形式とWEB形式(Zoom利用)どちらかをお選びいただけます。

 

【<2023/9月、10月>専門相談員対応日】

  • 9/1(金)、9/4(月)、★9/11(月)、9/13(水)、9/14(木)、9/19(火)、★9/20(水)、9/22(金)、
    9/26(火)、9/27(水)、9/29(金)

  • 10/3(火)、10/5(木)、★10/9(月・祝)、10/17(火)、10/25(水)、10/31(火)

※9月及び10/25(水)は面談可能時間は要相談となります。

 

※★の日はWEB形式でのみ対応します。

 

※ご不明点等ありましたら、遠慮なくご相談ください。

 

※2023 年11月以降も継続して対応日をお知らせします。

 

【受付方法】

予約を希望する方は、面談日の3営業日前までに電話 (03-3238-3581 10:00~16:30)、もしくはメール(career-co@sophia.ac.jp)にてお知らせください。


求人・学外イベント情報

大学に届いた求人や学外イベント情報のお知らせです。


モルガン・スタンレーがイベントを開催します。

 

【障がいのある学生のための就職活動・就労個別相談会】

 

障がいのある学生のみなさんが就職活動やご自身のキャリアを考える上で疑問や不安に思われていることをカジュアルにご相談いただけます。当社が行っている取り組みや実際の職場環境について、障がい者採用に関わる社員が一人一人丁寧にお答え致します。

 

※その他詳細は、画像をクリックして下さい。


(株)資生堂が定期的に25卒向け会社説明会を開催します。

 

①2023/8/22(火)15:00~16:30

②2023/9/14(木)15:00~16:30(対面)

③2023/10/20(金)17:30~19:00

④2023/11/22(水)17:30~19:00

⑤2023/12/18(月)17:30~19:00(対面)

 

※その他詳細は、画像をクリックしてください。


企業名:リフィニティブジャパン(株)

(ロンドン証券所グループ)

 

ポジション:法務スタッフ(正社員)(学部不問)

 

応募資格:障害者手帳をお持ちの方

 

語学力:海外担当者とコミュニケーションができるレベルの英語力

 

勤務地:赤坂(バリアフリー、転勤なし)

 

※その他詳細は、画像をクリックしてください。

 


パナソニックグループが障がい学生向けにイベントを開催します。

 

●9月中旬:BUSINESS WORKSHOP

「デザイン経営」を学ぶ、キャリア型教育プログラムです。

・所要時間 1DAY(10:00~17:00)

・実施方法 オンライン開催

・対象者  障がいのある学生(2025年3月卒業予定)

 

●9月以降開催:仕事と働き方を知るオンラインセミナー

先輩社員が実際の仕事や働き方についてお話します。

・所要時間 約1時間半 ※変更の可能性あり

・実施方法 オンライン開催

・対象者  障がいのある学生(全学部生・院生対象)

 

※その他詳細は、画像をクリックして下さい。


コミュニケーション・サポート・プログラム(CSP)について

日常生活や大学の授業、ゼミ、研究室、就職活動・・・とみなさんがコミュニケーションを行う場面は多様であると思います。
コミュケーション・サポート・プログラム(CSP)は、半日で手軽にコミュニケーションのコツや自分自身への新たな気付きを得られるプログラムです。
この先の学生生活や就職活動を前向きに取り組むきっかけとして、是非ご参加ください!
対象:コミュケーションに不安や苦手を感じている大学生以上の方
   ※障害者手帳、診断の有無不問
   ※休学中や卒業・中退予定の方も可
コミュニケーション・サポート・プログラム(大学生向けプログラム)byパーソルダイバース株式会社

https://persol-diverse.co.jp/csp/


【※参考※開催済み】Diversity Career Forum

Diversity Career Forum

 

DIVERSITY CAREER FORUM 2022 とは

2016年より開催する、国内最大級のダイバーシティに関するキャリアフォーラム。

企業や社会人との交流を通じて、「自分らしい働き方」を応援します。

なお、本イベントは2019年まで「RAINBOW CROSSING」という名称で実施していました。

 

オンラインイベントには、ダイバーシティを推進する37社が参加。

各社の取り組みを知ったり、そこで働く社会人・人事担当者との交流機会も。

ジェンダー、性的指向・性自認、国籍・文化、障がい、病歴、経験、価値観など、多様な一人ひとりが「自分らしい働き方」を考えるきっかけになれたらとの願いから始まったこのイベント。

学生・就活生・社会人・求職者など、どなたも大歓迎です。

 

エントリーはこちら


詳細はこちらをクリック

★詳細はこちらをクリック  ★エントリーフォームはこちら


参考資料(※障がい者就職情報サイト)

 クローバーナビ

https://www.clover-navi.com/

ウェブ・サーナ

https://www.web-sana.com/

コミュニケーション・サポート・プログラム(大学生向けプログラム)byパーソルダイバース株式会社

https://persol-diverse.co.jp/csp/

doda チャレンジのHP

https://doda.jp/challenge/

 

GATHERING

<生きづらさや障害をかかえた若者のキャリアを応援するプロジェクトGATHERING>
GATHERINGはNPO法人Collableと一般社団法人プラス・ハンディキャップが共同で運営する、障害や生きづらさをかかえる若者のキャリアや生き方を応援するためのYouTubeチャンネルおよびプロジェクトです。

株式会社ここだな 障害のある学生のための『GATE-C』

『GATE-C』では、障害のある学生の皆さまに向けて、企業や仕事理解のためのプログラムを実施したり、障害のある方の「働く」や「キャリア」に関する情報を発信したりと、さまざまな活動を行っています。

『GATE-C』では、学生目線に立った企画・プログラムを実施していくため、障害のある学生スタッフと共に活動を行っています。

 

自分らしい働き方の扉を開けて、前に進むために。

キャリアの入り口=『GATE-C』でお待ちしています。

 

障害のある学生のための『GATE-C』


障がい者就職 外部支援機関