キャリアセンターでは就職活動を始める上での基本的なガイダンスや、就職活動準備プログラム、企業の人事担当者や活躍している卒業生を招いたセミナーなど約200回開催しており、約30,000人の学生が利用しています。
こちらでは27卒生を対象とするガイダンスをメインで紹介していますが、多くのガイダンスは低学年の方の参加も歓迎します。
27卒とは・・・26年9月、27年3月に卒業・修了を予定している学生
●志望職種別等の情報については、それぞれの特設ページにて随時更新します。
(各リンク)理工系技術職・公務員職・教員職・看護職・国際派就職・
【過去のガイダンスのアーカイブ配信中】
※アーカイブ配信ページへのアクセスにはパスワードが必要です。
※アプリ「My Sophia」>「ガイダンスを探す」を確認してください。
卒業生座談会
~OBOGと話そう!~
【対面開催】
2025/10/16(木)(図書館9F)
15:30-18:00
卒業生座談会とは、
1コマ30~40分で気になる企業のブースを自由にまわり、対話形式の会社説明&質疑応答ができる会です!
※[完全予約制]
複数の日時に参加OK!
予約は、参加日時別に必要です。
※[私服参加OK]授業の合間に気軽に参加OK!
※その他、参加方法や参加企業の最新情報等については、キャリアセンターシステムよりご確認ください。
○10月16日(木) 15:30~18:00(30分×4コマ)
【参加企業】ソニーグループ、川崎汽船、ジョンソン・エンド・ジョンソン日本法人グループ、東京海上日動火災保険、日本通運、防衛省、JALUX、東日本旅客鉄道(JR東日本)、日本貿易保険、独立行政法人国際観光振興機構(日本政府観光局)、オカムラ、高島、大日本印刷(8/1追加)、日本コンベンションサービス(8/1追加)、ミキモト(8/1追加)、シンプレクス・ホールディングス(8/1追加)、BIPROGY(8/1追加)、リシュモンジャパン(8/1追加)富士フイルムビジネスイノベーション(8/6追加)、あおぞら銀行(8/6追加)
☆★授業の合間に一部の時間だけ参加OK!★☆
※今後、参加企業の増減や、日程変更となる可能性があります。最新情報は、キャリアセンターシステムよりご確認ください。
【当日の参加方法】
※事前申込が必要です。
下記の『詳細・予約はこちら』ボタンを押すと、当日の参加方法・予約画面が表示されます。
【10/17】総合就職ガイダンス(5)
元総合商社社員が語る企業の採用目線
2025/10/17(金)17:20~19:00【ハイフレックス開催】
(6-301教室+Zoom配信)
協力:株式会社ソーシャルデザイニング研究所
講師:佐々木 直人氏
27卒(2026年9月&2027年3月卒)対象、総合就職ガイダンス第5回!
※「総合就職ガイダンス」は、就職を考えている学生には参加してほしい重要ポイントを押さえたガイダンスです。本選考までの大事な秋冬のこの時期、ぜひ各回連続して参加されることをおすすめします。
※10月17日・11月25日に関しては講師の意向により、アーカイブ配信は予定していません。
【主対象】夏インターンに参加済みでさらにレベルアップを図りたい方、参加したけれどモヤモヤ感が残っている方、スタートダッシュは遅れたがここから一気に巻き返したい方、等
【内容】本選考では、インターンとは異なる基準で選考が行われます。今回のガイダンスでは本選考を通過するためにこれまでの経験をどう活かし、これから何を行ってレベルアップを目指せばよいのかを学びます。特にフラグシップ企業/業界のリーディングカンパニー/高倍率企業においての採用基準はどのようなものなのかに触れつつ、今後の就職活動及びキャリア形成につなげていただけると幸いです。講師は元総合商社社員で、現在は経営者でありながら採用・キャリアについて多くの知見を持つ方です。ぜひふるってご参加ください。
【想定テーマ】
□夏のインターンシップを経て得た、業界や職務の「理解」をどう就活軸や志望動機で表現するかを知る
□業界トップ企業の採用基準について考え、自身の表現方法に適用する
□はたらく際に経験する「厳しい場面」を想定しつつ、その理解をESや面接に落とし込む
日が近づいたら事前課題等についてメール等で案内をさせていただく可能性があります。
【当日の参加方法】
※事前申込が必要です。下記の『詳細・予約はこちら』ボタンを押すと、当日の参加方法・予約画面が表示されます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【11/6】総合就職ガイダンス(6)
企業の選び方・広げ方のコツを知る
2025/11/6(木)17:20~19:00【ハイフレックス開催】
(6-301教室+Zoom配信)
協力:株式会社ソーシャルデザイニング研究所
講師:福島 直樹氏
27卒(2026年9月&2027年3月卒)対象、総合就職ガイダンス第6回!
※「総合就職ガイダンス」は、就職を考えている学生には参加してほしい重要ポイントを押さえたガイダンスです。本選考までの大事な秋冬のこの時期、ぜひ各回連続して参加されることをおすすめします。
今回のテーマは「企業選び」についてです。
「今見ている業界だけで大丈夫だろうか」
「広げようと思っているが今いちピンとくる業界/企業がわからない」
「業界地図や四季報を活用したい」
「併願先企業がばらばらだがこれでよいのか」
といった相談をこの時期によく学生の皆さんからもらいます。
また、そもそもの企業選びの軸や選考先について、面接で聞かれたときに
みなさんはどう回答するでしょうか。
本質的な選定軸やその軸へのマッチ、これから伸びる業界等をともに学びましょう!
講師はおなじみ上智OBの福島様です。
【当日の参加方法】
※事前申込が必要です。下記の『詳細・予約はこちら』ボタンを押すと、当日の参加方法・予約画面が表示されます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【11/25】総合就職ガイダンス(7)
評価されるES&面接のポイント
2025/11/25(火)17:20~19:00【ハイフレックス開催】
(6-301教室+Zoom配信)
協力:株式会社ソーシャルデザイニング研究所
講師:佐々木 直人氏
27卒(2026年9月&2027年3月卒)対象、総合就職ガイダンス第7回!
※「総合就職ガイダンス」は、就職を考えている学生には参加してほしい重要ポイントを押さえたガイダンスです。本選考までの大事な秋冬のこの時期、ぜひ各回連続して参加されることをおすすめします。
※10月17日・11月25日に関しては講師の意向により、アーカイブ配信は予定していません。
自分に合いそうな会社に応募した後のステップはES・面接での選考です。 採用官から見て「評価される」ESになっているか、ESで書いたことをどう「面接」で伝えるか、そのポイントや表現方法について学ぶことができます。
【このような方におすすめです】
・夏に面接がうまくいかなかった方
・話す内容のレベルを上げたい方
・面接の準備がまだ進んでいない方
・面接・ESがうまく通らない方
講師の佐々木氏は元総合商社社員で、現在は経営者でありながら採用・キャリアについて多くの知見を持つ方です。ぜひふるってご参加ください。
【当日の参加方法】
※事前申込が必要です。下記の『詳細・予約はこちら』ボタンを押すと、当日の参加方法・予約画面が表示されます。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【1/29】総合就職ガイダンス(8)
今からでも間に合う面接準備
2026/1/29(木)13:00~14:40【オンライン開催】
協力:株式会社ソーシャルデザイニング研究所
講師:渡邉 剛氏
27卒(2026年9月&2027年3月卒)対象、総合就職ガイダンス第8回(ラスト回)!
★当日は面接の「想定質問」についてあらゆる角度から学ぶことのできるツールの紹介があります。
※「総合就職ガイダンス」は、就職を考えている学生には参加してほしい重要ポイントを押さえたガイダンスです。本選考までの大事な秋冬のこの時期、ぜひ各回連続して参加されることをおすすめします。
『今から活動を始めても間に合わないかも・・・』
『選考通過できない気がする・・・』
『インターンシップや早期選考でうまくいかなかった・・・』
例年、本選考が近付くとそうつぶやく就活生が少なくありません。
でも、まだ時間はあります!3月に向けて効率良く面接準備を進めるには
何から始めればいいのか、どう行動すればいいのか。
複数の難関企業で採用面接官を務める講師が、押さえておきたいポイントについてお話します。
本選考にむけて面接で聞かれること、ESで準備すべきことの「これだけは」について、
ポイントをまとめて知ることができます。
・これから就活を始める方は、効率良く活動を進めるために
・活動してみたけれど手応えのない方/活動を中断した方は、突破口を開くために役立つことを1回で速習できます!
・特に今回は選考の肝となる「面接準備」編です。
【当日の参加方法】
※事前申込が必要です。下記の『詳細・予約はこちら』ボタンを押すと、当日の参加方法・予約画面が表示されます。
【対面開催】12:40~13:20
【6号館301教室】
①2025年10月9日(木)終了
②2025年10月20日(月)
③2025年10月22日(水)
④2025年10月23日(木)
⑤2025年10月28日(火)
⑥2025年10月30日(木)
⑦2025年11月7日(金)
⑧2025年11月11日(火)
⑨2025年11月14日(金)
就職活動を終えた上智生の先輩が、対面で活動を振り返り自身の体験を率直に話してくれます。
最後に、質疑応答タイムもありますので、お気軽にご参加ください!
★☆【内定者アドバイス会スケジュール】☆★
*終了 第1回 10/9(木)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:総合商社
(1)三菱商事(株) (2)丸紅(株)
事後資料はこちら▶https://st.uc.career-tasu.jp/guid/default/?GuidanceId=219620
第2回 10/20(月)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:コンサルティング
(1)(株)野村総合研究所(NRI) (2)デロイトトーマツファイナンシャルアドバイザリー合同会社
第3回 10/22(水)12:45-13:20、開催場所:6号館304教室
内々定先:広告・メディア
(1)(株)博報堂 (2)日本テレビ放送網(株)
第4回 10/23(木)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:金融・メーカー
(1)三菱UFJ信託銀行(株) (2)三井化学(株)
第5回 10/28(火)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:政府系機関
(1)独立行政法人国際協力機構(JICA) (2)独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO)
第6回 10/30(木)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:ディベロッパー
(1)三井不動産(株) (2)三菱地所(株)
第7回 11/7(金)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:技術系
(1)(株)日立製作所 (2)(株)NTTドコモ
第8回 11/11(火)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:IT・サービス
(1)(株)オリエンタルランド (2)(株)NTTドコモ
第9回 11/14(金)12:45-13:20、開催場所:6号館301教室
内々定先:航空
(1)全日本空輸(株)(CA職) (2)日本航空(株)(事務系総合職)
【当日の参加方法】
※事前申込が必要です。
下記の『詳細・予約はこちら』ボタンを押すと、当日の参加方法・予約画面が表示されます。
~coming soon~
~coming soon~
~coming soon~
秋以降、受験する方が多くなる(2027卒就活生)に向けて、WEBテストに向けた模擬テスト受験が開催されます。苦手意識がある方も多い非言語分野に関する解説講座の実施もありますので、希望する方は申し込みのうえ参加してみてください。WEBテストは早めの準備が安心です。
AIを活用した面接練習が体験できる無料期間の案内です。初めての面接練習に良いと思います。希望する方はキャリタス就活への登録後申込をしてください。
【グループディスカッション】
・10/16 広島大学主催 他大学合同グループディスカッション講座(マイナビに遷移します)
・10/25 昭和女子大学主催 他大学合同GD実践講座(マイナビに遷移します)
・12/1 2大学合同グループディス カッション体験セミナー(上智・中央)(ダイヤモンド就活に遷移します)
・12/10 2大学合同グループディス カッション体験セミナー(上智・明治)(ダイヤモンド就活に遷移します)
【オンライン交流会】
・12/16 8大学合同開催 総合商社志望者向け交流会(ダイヤモンド就活に遷移します)
今後開催予定のガイダンス一覧はコチラからご確認下さい。