・進路や就職についてのご相談を受け付けています。
・就職活動の始め方、スケジュール、インターンシップ等について知りたい方は、
あらかじめガイダンスのアーカイブ動画をご覧ください。
・面談時間は40分です。限られた時間を有効活用するため、予め相談内容を整理しておきましょう。
(ハローワーク(隔週金曜日午後)対応の6枠目は、15:40-16:10(30分)が面談時間になります。)
・キャリアセンター職員の他、学外キャリアアドバイザーの方が相談を担当します。
・相談をスムーズに行うために、相談内容をアドバイザー間で共有することがあります。
・原則的にキャリアアドバイザーの指名はできません。
【キャリア支援の基本方針】
1.学生が主体的に自らの進路を考え、行動するための機会と情報を提供し、
豊かな人間形成と持続的なキャリア形成を支援する。
2.多様な学生に配慮し、それぞれの個性や能力を生かして社会に貢献できるよう、ひとりひとりの状況に合わせた支援を行う。
【個別相談内容例】
・進学・教員・公務員・就職か悩んでいる
・留学前~中~後の就職活動について相談したい
・自己分析を一緒に深堀りしてほしい
・エントリーシートを客観的な視点で見てもらいたい
(予約時に業界/企業名を、開示可能な範囲で付記いただけたら助かります)
・面接練習(模擬面接)をしてほしい
(予約時に業界/企業名を、開示可能な範囲で付記いただけたら助かります)
・内定辞退について相談したい
【個別相談でできないこと】
・「自分に向いている企業(仕事)を教えてほしい」「自己PR/志望動機が思いつかないので書いてほしい」
など、本人の意志が伴わない一方的なアドバイス。
ご自身の言葉で書く/話すことができないと、選考に通らない可能性があります。
・特定の業界、個別企業についての専門的なアドバイス
(採用の合否ライン、業績予測、経営戦略、人事評価制度等)
・求人票からの企業紹介(就職斡旋)、マッチング
・相談予約をキャンセルする場合は当日8時までに、必ず予約画面にてキャンセルしてください。
・相談日当日に無断キャンセルをした場合は、確認のメールを送付します。
・無断キャンセルは、他の学生やアドバイザーの迷惑となるため次回の予約をお断りすることがあります。※予約時間の勘違い、電車遅延、体調不良なども無断キャンセルに含みます。
急に面接等の予定が入るなど、スケジュール調整が余儀なくされることはあると思いますが、
連絡なしの「無断キャンセル」によって、予約ができなかった他の学生に対して間接的に損害を与えていることを認識してください。
キャンセルをしなければいけない状況が発生した場合は、すみやかに電話(03-3238-3581)またはメール(career-co@sophia.ac.jp)で連絡をしてください。
・個別相談の録画・録音は固く禁止します。
・キャリアセンターでは、学生皆さんの意思決定のサポートを行っておりますが、最終的に進路を決定するのはご自身です。
・対面相談にて、エントリーシート等の添削依頼の際は、紙形式にてお持ち下さい。
・WEB相談(ZOOM利用)では、ESは画面共有して下さい。
・ZOOMのチャットでESのファイルは送らないで下さい。
・ESの事前確認はしません。ESの添削等は相談時間内に実施します。
*キャリアセンターの個別相談枠で新卒応援ハローワーク/就職支援ナビゲーターへの相談を
希望される方へ
・2026年卒学生向けでは「隔週金曜日午後の相談枠」のみ 可能です(対面形式が基本)。
・相談内容詳細欄に「ハローワーク相談希望」と付記していただけば、できる限りおつなぎします。
・ただし、当日の状況により難しい場合もあることご了承ください。
※ハローワーク(隔週金曜日午後)対応の6枠目は、15:40-16:10(30分)が面談時間になります。
*継続的に、ハローワークの担当就職支援ナビゲーターとの相談を希望される方は、予めハローワークのシステムに登録する必要があります。
・初回は登録不要・2回目以降の相談の際は必要
・2回目以降も相談を希望する場合は、「求職者マイページアカウント登録」にて登録後、「求職申し込み」をしてください。
【お願い】【予約をしようとしたら、枠が埋まっていて予約ができなかった方へ】
予約状況を詳細に把握し、今後の予約のあり方等を検討するためにこちらのアンケートへのご回答をお願いします。
匿名回答。複数回の回答可能。予約ができなかった度に回答できます。回答目安時間1分程度。
「個別相談 予約状況アンケート」