公務員を目指す

国家・地方公務員などの人事担当者による公務員試験・業務に関するガイダンスや、今年度の内定者を招いたアドバイス会の開催情報を確認できます。毎年学内で行われる公務員試験対策講座の詳細も記載してあります。


【公務員シリーズ~アーカイブ~】

【4/14】公務員総合ガイダンス

4月18日開催 公務員の仕事の魅力ガイダンス

※開催済み

2025/4/14(月) 12:45~13:20【ハイフレックス開催】

(6-301教室+Zoom配信)

 

一口に『公務員』といっても、活躍のフィールドは多岐に渡ります。

本ガイダンスでは、公務員の職種・業務内容・やりがい等から試験対策まで詳しく説明します。

これから本格的に対策を始めようという方から、民間企業を含め進路選択に迷っている方、低学年の方も、ぜひご参加ください。

 

視聴はこちらアンケート

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【4/21】公務員試験 対策講座ガイダンス

4月18日開催 公務員の仕事の魅力ガイダンス

※開催済み

2025/4/21(月) 12:45~13:20【ハイフレックス開催】

(6-301教室+Zoom配信)

 

本ガイダンスでは、上智大学学内にて行われる公務員講座の概要

(コース内容や申込方法など)を説明します。

これから本格的に対策を始めようという方は、是非ご参加ください。

具体的な公務員の仕事内容や試験概要は、4/14(月)実施の『公務員総合ガイダンス』(※)をご視聴ください。

※『公務員総合ガイダンス』は後日視聴が可能です。

 

視聴はこちらアンケート

 

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【4/23】国家総合職・外務省専門職ガイダンス

4月18日開催 公務員の仕事の魅力ガイダンス

※開催済み

2025/4/23(水) 12:45~13:20【対面開催】

(2-508教室)

 

国家総合職の公務員として、国や国民に貢献するスケールの大きな仕事に携わりたい!

外務省専門職の公務員として、世界と日本の架け橋になりたい!

世界を舞台にした外交官、国家総合職、国際的な企業を目指したい!

という方はぜひ本ガイダンスにご参加ください。

 

 

当日資料はコチラ

 

 


(2026年合格目標)公務員試験対策講座

総合コース・教養コース

資格の学校TACのノウハウを取り入れた上智大学オリジナル公務員試験対策講座をご案内します。公務員予備校で学習する同等の内容がリーズナブルな価格で受講することができます。

 

お申込み期間

【第一回】

4月7日(月)~5月7日(水)

※受講料お振込締切:5月7日(水)まで

 

【第二回】

5月12日(月)~9月30日(火)

※受講料お振込締切:9月30日(火)まで

 

【第三回】

10月1日(水)~12月12日(金)

※受講料お振込締切:12月12日(金)まで

 

①地方上級・国家一般職コース:199,800円(税込)

(参考:TAC受講料 約360,000円)

②教養市役所コース:89,800円(税込)

(参考:TAC受講料 約200,000円)

 

※詳細はソフィアキャンパスサポートのWEBページを確認して下さい。

国家総合職 教養区分(秋試験)2次試験対策コース

上智大生向けにカスタマイズされたオリジナル講座です。

★記述対策および2次試験対策を中心とした内容を学内(対面講義)にて行います。

★計8日間の集中講義で秋の教養区分試験に間に合うスケジュールです。

★お申込み特典として国家総合職試験対応(数的処理、文章理解、人文学、社会科学、自然科学)のテキスト・問題集プレゼント!

 

【講座の特徴】

◎対面講義(大学内の教室にて)での受講形式となります。

◎上智大学特別価格で受講できます。37,400円(税込)

◎政策総合論文対策のほか、国家総合職教養区分の対策を演習を交えながらご提供します。

※1次試験対策を含めた国家総合職や外務専門職を希望する方は、TAC本科生(TACの通学・通信)をお勧めします。

 

お申込み期間

【第一回】

4月7日(月)~ 6月30日(月)

※受講料お振込期間:7月1日(火)~ 8月1日(金)まで

 

【第二回】

7月1日(火)~ 8月1日(金)

※受講料お振込期間:7月1日(火)~ 8月1日(金)まで

 

※詳細はソフィアキャンパスサポートのWEBページを確認して下さい。


官公庁・自治体によるインターンシップ

各官公庁の公式HPかキャリアセンターシステムのインターンシップ求人を熟読し、学生個人で申し込みをお願いします。

大学で取りまとめて応募する」、という文言がある場合、下記のルールに従って下さい。

 

・公式HPに記載されている応募締切の1週間前までに、career-co@sophia.ac.jpに申込書類一式を圧縮して、添付送信して下さい。

・メールの件名は「●●インターンシップ申込 学生番号 氏名」として下さい。

日にちを過ぎた送付物は原則として取り扱いません。また、申込書類に不備があった場合、応募締切に間に合わないことがございます。お早めの送付をお願いします。

・キャリアセンターが作成する書類が必要な場合、併せてお送り下さい。
※書類選考通過後、原則としてインターンシップ保険への加入を求められます。ご承知おき下さい。


女性活躍推進法「見える化」サイト


特別区試験制度変更について

特別区職員Ⅰ類採用試験【専門職】の試験内容が大きく変わります!

内容は画像ファイルを確認して下さい。


経済産業省サマースクール


国家公務員について知る

国家公務員を目指す方向けに、人事院HPに試験ガイドが公開されています。

 

2025年度版国家公務員試験ガイド

「総合職試験ガイド」 → https://www.jinji.go.jp/content/900032033.pdf

「一般職試験ガイド」 → https://www.jinji.go.jp/content/900032075.pdf

「技術系職種ガイド」 → https://www.jinji.go.jp/content/900032029.pdf


官庁ガイド

人事院が発行している、「官庁ガイド」という国家公務員全般について詳しく書かれた冊子がございます。

下記リンク及びキャリアセンターにて閲覧出来ますので、国家公務員を志す学生は必ずご覧ください。

 

 

官庁ガイド 関東甲信越版


求人・学外イベント情報

大学に届いている求人・学外イベント情報は、下記で見ることができます。掲載されている情報は、原則としてキャリアセンターシステムのものと異なりますので、それぞれ確認してください。